買付日 : 2021/04
数量 : 100
取得単価 : 1,201.8円
■エディオンとは?
関西地盤の大手家電量販店チェーン
2022年ニトリHDと資本・業務提携
子会社にサンフレッチェ広島
■(株)エディオン(東証PRM、2730)の主な指標(2025/8/6現在)
● 株価 :2,007円
● PER :14.62倍
● PBR :0.94倍
● 1株配当(予想):47円
● 配当利回り(予想): 2.34%
● 時価総額 :2,248億円
■株主優待
権利確定月 3月末日
ギフトカード
100株以上
保有期間 1年未満:3,000円分
1年以上保有 加算額:1,000円分
2年以上保有 加算額:2,000円分
3年以上保有 加算額:3,000円分
500株以上
保有期間 1年未満:10,000円分
1年以上保有 加算額:2,000円分
2年以上保有 加算額:3,000円分
3年以上保有 加算額:4,000円分
1,000株以上
保有期間 1年未満:15,000円分
1年以上保有 加算額:2,000円分
2年以上保有 加算額:3,000円分
3年以上保有 加算額:4,000円分
2,000株以上
保有期間 1年未満:20,000円分
1年以上保有 加算額:2,000円分
2年以上保有 加算額:3,000円分
3年以上保有 加算額:4,000円分
5,000株以上
保有期間 1年未満:25,000円分
1年以上保有 加算額:2,000円分
2年以上保有 加算額:3,000円分
3年以上保有 加算額:4,000円分
10,000株以上
保有期間 1年未満:50,000円分
1年以上保有 加算額:2,000円分
2年以上保有 加算額:3,000円分
3年以上保有 加算額:4,000円分

Switch2版のゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムを(8,120円)購入。
優待のギフトカード6,000円分と、持っていたエディオンポイント、
クレカでお支払い。実質2,000円ほどで購入!
当分ハイラルの世界に住もうと思います(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
■配当推移
年度 | 中間(円) | 期末 | 合計 | 配当性向 |
2017年3月 | 11 | 15 | 26 | 19.5% |
2018年3月 | 13 | 15 | 28 | 30.8% |
2019年3月 | 14 | 18 | 32 | 30.4% |
2020年3月 | 18 | 16 | 34 | 33.6% |
2021年3月 | 20 | 26 | 46 | 29.6% |
2022年3月 | 22 | 22 | 44 | 35.1% |
2023年3月 | 22 | 22 | 44 | 39.2% |
2024年3月 | 22 | 23 | 45 | 50.0% |
2025年3月 | 23 | 24 | 47 | 35.0% |
2026年3月(予) | 23 | 24 | 47 | 34.0% |
エディオンは配当性向30%以上の安定配当を基本方針としています。
無理のない範囲での配当で、増配傾向もあります。
■業績の推移
年度 | 売上(億円) | 営利 | 当期利益 |
2017年3月 | 6744 | 153 | 131 |
2018年3月 | 6863 | 154 | 89.4 |
2019年3月 | 7186 | 178 | 116 |
2020年3月 | 7336 | 123 | 110 |
2021年3月 | 7681 | 268 | 166 |
2022年3月 | 7138 | 188 | 131 |
2023年3月 | 7206 | 192 | 114 |
2024年3月 | 7211 | 169 | 90.2 |
2025年3月 | 7681 | 234 | 141 |
2026年3月(予) | 7900 | 250 | 145 |
長期で見ると売上は微増、利益も波があるものの堅実に稼いでいます。
※昨日(2025/8/5)発表された2026年1Qの業績は、猛暑によるエアコン好調や、
2025年10月に迫るWindows10のサポート終了によるパソコン買換需要等により
増収かつ大幅な増益でした。
■財務状況はどうか?
自己資本比率51.2%、利益剰余金1386億円、有利子負債754億円。
自己資本比率が50%以上あり優良です。
■今後の投資方針とまとめ
エディオンは大きく成長する銘柄ではないものの、業績は堅実です。
優待はエディオンショップで食品や日用品にも使えて使い勝手がよく、
じっくり長期保有する予定です。
長期保有派には検討の価値ありかと思います!
コメント