[1828]田辺工業 配当+QUOカード=総合利回り3.9%の堅実株

株主優待

プラント建設や設備保全に強みを持つ田辺工業。
高配当と優待を兼ね備えた堅実銘柄として注目しています。

買付日 : 2025/02
数量 : 100株
取得単価 : 1,860円

田辺工業(株)(東証STD、1828)の主な指標(2025/7/18現在)
 ● 株価 :2,617円
 ● PER : 10.17倍
 ● PBR : 1.09倍
 ● 1株配当(予想) : 92.00円
 ● 配当利回り(予想) : 3.52%

株主優待
 権利確定月 3月末日・9月末日
 100株以上 QUOカード500円分

 写真のように、工場の近未来的なデザインのQUOカードが届きました。
 (500円分・年2回)。堅実な企業姿勢が伝わります。

 100株の場合、配当を含めた総合利回りは3.9%ほどになります。

■配当推移(年々増配中!)

年度区分期末分割調整配当性向
2017年3月実績4020※17.9%
2018年3月実績202022.2%
2019年3月実績272718.9%
2020年3月実績303017.1%
2021年3月実績303018.3%
2022年3月実績333318.9%
2023年3月実績404025.8%
2024年3月実績505027.8%
2025年3月実績878735.2%
2026年3月予想929235.7%

 ※2017/4/1 株式分割 1:2
 増配傾向があり、配当性向も余裕があります。

 2025年3月期決算説明資料によると、配当方針は以下です。
 「連結配当性向35~40%を目安に、安定的な配当および持続的な増配を目指し配当実施」

通期の業績

年度売上営利当期利益
2017年3月306億17.5億12億
2018年3月306億13.6億9.65億
2019年3月375億24.4億15.3億
2020年3月377億26.2億18.8億
2021年3月381億26.5億17.5億
2022年3月425億28.1億18.7億
2023年3月429億27.3億16.6億
2024年3月518億26.8億19億
2025年3月508億38.4億25.9億
2026年3月予530億40億27億

 2025年3月期は、決算説明資料によると、以下です。
 ・受注高および売上高は、好調であった前期より微減となるも、堅調に推移し好調を維持
 ・前期の大型工事損失の反省からリスク管理を徹底し、営業利益および営業利益率ともに大幅改善
 2026年3月期は、増収増益の会社予想です。

 財務的には、自己資本比率54.3%。利益剰余金220億円で有利子負債13.8億円と優良です。
 過去実績をみると業績が成長し、配当も増配傾向。財務優良で申し分ありません。

 地味ながら着実に利益を出してくれる「縁の下の力持ち銘柄」。
 今後も応援しながら、長期目線でホールド予定です!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
株主優待高配当株
itengineer-kabuyuutaiをフォローする
ITエンジニアの株日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました