牛丼の老舗、国内2位。収益柱「吉野家」と
「はなまるうどん」展開。
買付日 : 2000/11
数量 : 1株(※2013年に1株を100株に分割)
取得単価 : 187,700円
■(株)吉野家ホールディングス(東証PRM、9861)の
主な指標(2022/7/23現在)
● 株価 :2,545円
● PER : 50.65倍
● PBR : 3.42倍
● 1株配当(予想) : 10円
● 配当利回り(予想) : 0.39%
吉野家に行ってきました。


吉野家の牛丼は、たまに無性に食べたくなる時があります。
変わらない定番のうまさです。

500円の優待券と3円現金払いです。
ご馳走様でした。
■株主優待(2022/3より)
権利確定月 3月末日・9月末日
500円サービス券
100株以上 4枚(2,000円相当)
200株以上 10枚(5,000円相当)
1,000株以上 12枚(6,000円相当)
2,000株以上 24枚(12,000円相当)
■四半期累積の業績(百万)
2021.2 | 2021.5 | 2021.8 | 2021.11 | 2022.2 | 2022.5 | 2023.2予 | |
売上 | 170,348 | 36,450 | 74,279 | 113,475 | 153,601 | 40,282 | 168,000 |
売上総利益 | 107,061 | 24,141 | 49,260 | 75,508 | 101,789 | 26,380 | – |
粗利率 (%) | 62.8 | 66.2 | 66.3 | 66.5 | 66.3 | 65.5 | – |
営業利益 | -5,335 | -206 | 723 | 1,395 | 2,365 | 440 | 3,400 |
営業利益率 (%) | – | – | 1 | 1.2 | 1.5 | 1.1 | 2 |
純利益 | -7,503 | 1,533 | 3,127 | 6,153 | 8,116 | 1,460 | 3,500 |
純利益率 (%) | – | 4.2 | 4.2 | 5.4 | 5.3 | 3.6 | 2.1 |
昨年から営業利益が黒字化しており、調子がいいかと思います。
株主優待と配当金を貰い続けて20年以上。購入当初は、半期に
5000円分の商品券が貰えていました。
しっかり計算していませんが、ほぼ恩株になっています。
吉野家さんありがとうございます。応援してます。
優待が段々と減ってきていますが、この際、優待がなくなるまで
持ち続けたいと思います。
コメント