[9041]近鉄グループHD 優待切符で伊勢神宮へ

株主優待

近鉄グループの持株会社。
運輸、不動産、流通、国際物流、ホテル・レジャー事業を展開。

買付日 : 2024/08
数量 : 100株
取得単価 : 3,212.0円

近鉄グループホールディングス(株)(東証PRM、9041)の
 主な指標(2025/2/2現在)

 ● 株価 :3,352円
 ● PER : 28.42倍
 ● PBR : 5.80倍
 ● 1株配当(予想) : 50円
 ● 配当利回り(予想) : 1.49%

伊勢神宮(内宮)へ行くには、五十鈴川駅が最寄りです。
※外宮へは、伊勢市駅が最寄りです。
私は株主優待切符を使い、別途料金なしの急行で行きました。
※特急を使う場合、別途料金が必要です。

大阪難波から五十鈴川まで片道3時間くらいかかりました。
景色を見ながらのんびり旅行です。

内宮へは、駅からバスやタクシーもありますが、もちろん徒歩で。
徒歩では30分~40分程度かかります。

内宮へ向かう途中、お土産屋さんや、飲食店が沢山あります。

牡蠣フライ付きの伊勢うどんを食べました。
伊勢うどんは、太麺でコシがなく、ふにゃふにゃしてます。
これはこれで美味しかったです。

正宮。天照大御神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。
約2000年の歴史があるそうです。
※石段の上からの撮影は禁止されています。

荒祭宮(あらまつりのみや)。
天照大御神の荒御魂(あらみたま)をお祀りする、内宮第一の別宮です。

風日祈宮(かざひのみのみや)。
風雨の神を祀る別宮。

天照大御神は、日本神話の中で太陽と光を司る神で、最高神とも言われています。
ご利益あるといいな。。

株主優待
 権利確定月 3月末日・9月末日 

 沿線招待乗車券
  ※近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)に1枚1人片道通用
  100株以上 一律 4枚

 株主優待乗車券
  ※近鉄電車全線(葛城山ロープウェイを除く)に1枚1人片道通用
  1,000株以上   4枚
  2,000株以上   8枚
  3,000株以上  12枚
  4,000株以上  16枚

 株主優待乗車証
  5,100株以上   1枚
  15,000株以上  2枚
  30,000株以上  3枚
  50,000株以上  4枚
  10万株以上   5枚
  100万株以上 10枚

 株主様ご優待券
  ※あべのハルカス展望台・生駒山上遊園地・志摩マリンレジャー・志摩スペイン村等の割引券
  100株以上 1冊

四半期累積の業績(百万)

2023.92023.122024.32024.62024.92025.3予
売上803,6231,217,3971,629,529420,161853,3631,790,000
売上総利益153,948236,319312,71679,204156,611
粗利率 (%)19.219.419.218.918.4
営業利益43,06069,19687,43021,77439,50488,000
営業利益率 (%)5.45.75.45.24.64.9
純利益23,85839,27448,07312,69921,82445,000
純利益率 (%)33.2332.62.5

第2四半期(2024.9)は、売上は増えたものの、
主に国際物流業で運賃原価の高騰により利益率が低下したことより
利益が減少しています。
通期でも、前期の比べ、売上は増えるが利益が減少見込みとのことです。

株主優待の切符を使って奈良や、三重、愛知方面に色々行ってみたく、
継続保有予定です。応援しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
株主優待
itengineer-kabuyuutaiをフォローする
ITエンジニアの株日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました